Macくんとパソコンくん

もういちどこのネタに。はてぶのコメントを見てたら思ったよりパソコンくん派というか、比較広告が好きじゃない人がいるんだなぁと感じました。
私、個人的には大好きなもので(汗・・・それ以前にMacユーザーだから楽しめるだけなんですね。きっと(笑
というのも、当社、A社、B社みたいな謎の広告も多くて、A社ってどこだよ・・・というのは好きになれないんです。比較したんなら、相手がどこかはっきり書いてほしい。
で、マイクロソフトも比較広告は好きな方みたいで、Linux系の雑誌にWinとの性能比較の広告をのせてましたね。こちらはLinuxユーザーはあまり反応していないみたいですが。・・・以前プリンタ業界だとキヤノンエプソンで、どっちだったかが明らかに比較対象が相手の会社とわかる広告を打った事が有りましたね。あれもあまり受け入れられなかったようです。
というわけで、私はだいぶ年長の方に受けていないのかと思っていたら、若い人も含めて多くの人が比較広告は受け入れ難いということのようですね。むずかしい。

ビオトープ管理士

以前に一回受けて、落ちました・・・
再チャレンジの予定ですので、勉強しようと思います。今年は9/30とのこと。

ビオトープ再生技術入門―ビオトープ管理士へのいざない

ビオトープ再生技術入門―ビオトープ管理士へのいざない

こんな本がある。気になります。
ビオトープの基礎知識―野生の生きものを守るためのガイドブック

ビオトープの基礎知識―野生の生きものを守るためのガイドブック

環境を守る最新知識(第2版)

環境を守る最新知識(第2版)